名古屋金山駅ゆき乳腺クリニック|金山駅南口徒歩30秒・女医乳腺専門医による乳がん診療

当院からお知らせ
25. 4.01
4月より火曜日の診療担当が雄谷純子医師となります。
雄谷医師は乳腺専門医であり、多くの乳がん手術、薬物療法を担当してきた経歴の持ち主です。
また外科専門医、指導医でもありますので、乳腺外科、肛門外科ともに安心してご受診ください。
23. 3.27
当院は、2023年2月1日で開院5周年を迎えることができました。
『2022年 診療実績』をアップしております。よろしければクリックしてお読みください。
22. 7.21
『2021年 診療実績』をアップしております。よろしければクリックしてお読みください。
21. 7.30
予約システムを変更しました。
21. 5.31
『2020年 診療実績』をアップしております。よろしければクリックしてお読みください。

【名古屋市乳がん検診について】
当院では名古屋市乳がん検診について対応しています。詳しくはこちら

コロナ対策については、引き続きマスク着用とできるだけお一人での来院をお願いいたします。

おっぱいのしこり、痛み、違和感、分泌物、や「検診で要精密検査って言われた」・・ 乳がんだったらどうしようと思っていませんか?

あなたの不安をお聞かせください!

自分は大きな病気ではないか、乳がんではないかと思っていませんか?
大丈夫だと思いつつも、もしかしたらと思う気持ちが無いでしょうか?不安なまま毎日を過ごすより、あなた自身が安心するために、一度検査を受けてみませんか?

乳がん検査受けてみたいけど、不安、恥ずかしい、行く勇気が出ない・・・

安心して受診できるクリニックを目指しています!
院長を含め、スタッフ全員が女性です。やさしく乳房にフィットするマンモグラフィー圧迫板を導入しました。
詳しくはこちらをクリック→乳がん検診

自分の身体が気になるけれど、毎日忙しくて時間が無い・・・。

金山駅から徒歩30秒
画像検査の結果がその日にわかります(名古屋市検診を除く)

「あなた自身」や、「あなたのお子さん」、「ご家族」の未来の幸せのために知ってもらいたことがあります。

乳がんは日本人女性の罹患する癌の第一位です。決して他人事ではありません。発症のピークは40才代であり、家庭や社会において中心的役割を担っている世代が最も罹患しやすいのも重要なことです。もし、あなたが40代で乳がんになったとしても決して“若いのに癌になった”と驚くような状況ではないのが乳がんです。


乳がんの診断に大きな力を発揮するマンモグラフィーですが、乳がんがあってもマンモグラフィーに映ってこないこともあります。日本人は乳腺の密度の高い方が多く、そのような方でマンモグラフィーを撮影すると乳房の大部分が白く写ってしまいます。これを高濃度乳腺、デンスブレストなどといい、最近目にされたことがある方も多いかもしれません。マンモグラフィー検査では乳がんも白く映し出されることが多いため、こういった高濃度乳腺では正常の乳腺に隠れて病変がわからなくなることがあります。こういった状況ではエコー(超音波検査)が力を発揮します。また当院ではがんが見つけにくい高濃度乳腺(デンスブレスト)への対策として、通常の2Dに加えて3Dマンモグラフィー(複数の角度から撮影することにより乳腺を分解して見られる)を導入しています。


乳がんには確立した予防策はありません。一度検診で大丈夫と言われたから、毎年検診を受けているから、乳がんにならない、というわけではありません。 定期的な検診を受けて早期発見をすることが大切です。 同じ施設で継続して検査を受けることで過去との比較ができ、より精度の高い結果を得ることができます。また、マンモグラフィーは被ばくや時に痛みを生じる検査です。当院ではより低被ばくの機器にこだわり、画質を損ねることなく痛みを軽減する圧迫版を採用しました。


検査をしてもその画像をしっかりと解析できないと無意味になってしまいます。 院長は日本外科学会専門医、日本乳がん学会乳腺専門医、マンモグラフィー読影認定医、超音波読影認定医(AS,A判定)、ALTA実施医、医学博士を有し、 前職では通常の乳腺外来に加え、検診の画像を読影しており毎年7000件ほどのマンモグラフィー・エコー読影を継続して経験してきました。


乳がんは罹患しても早期発見で標準的治療を受ければ、大部分は命に関わらない疾患です。 自らのためにも周囲の人々のためにも、定期的な検査を受けて、乳がんで悲しい思いをしないようにしましょう。 1度検査を受けてみて、安心して過ごしましょう。 気軽に受診してください。
(TEL:052-678-6255)

当ホームページを見ていただきありがとうございます。

この度、金山駅から徒歩30秒の場所で、新しく女性のための乳がん診療を中心としたクリニックを開設いたします山﨑由紀子です。

22年間の外科医として乳がん手術を中心としてさまざまな疾患治療を経験してきました。 これからは、より皆様の身近なところで、今まで培ってきた経験を基に専門性の高い医療を提供していきたいと思います。

日本外科学会専門医、日本乳がん学会乳腺専門医
マンモグラフィー読影認定医
超音波読影認定医(AS,A判定)、ALTA実施医


院長挨拶はこちら

スタッフ紹介はこちら

写真:診察風景

あなたの不安な気持ちによりそい、理解し、過不足ない検査、正確な診断であなたにとっての最善の医療を行います。

院長をはじめ、スタッフ全員が女性なので、不安や恥ずかしさが最小限になるよう最大の努力をしています。 日本人に多い、今までわかりにくかった高濃度乳腺の乳がんを見つけるために、3Dマンモグラフィー (トモシンセイシス)、超音波検査機器(エコー)を導入しています。 ワンストップで、外科医の経験を活かし、お尻の悩みや外科治療などのご相談にものります。

※3Dマンモグラフィーは、多角的な撮影でより鮮明な画像が得られます。

写真:診察風景

名古屋金山駅ゆき乳腺クリニックのこだわり

あなたの思いを尊重して、方針を決めていきます。

院長は女医で、患者さんの思いを尊重して、安心して受診できるクリニックを目指しています!
院長を含め、スタッフが全員女性で安心

写真:診察風景

乳がんを熟知している理由~

乳腺専門医でマンモグラフィー読影認定医・エコー読影認定(AS、A判定)
※AS・A判定・・講師資格あり

写真:実施モデル

名古屋金山駅ゆき乳腺クリニックが取り組んでいること

わかりやすい資料を見ながらの説明、声をかけながらの検査。

初めて乳がん検査を受ける方でも、安心して検査を受けていただけるように、検査についてわかりやすい資料を見ながらしっかり説明して 、声かけをしながら検査をさせていただきます。痛みや不安があれば遠慮なくお伺いさせていただきます。

写真:診察風景

診断までがスピーディです

検診で異常が見つかった場合、細胞診検査までその場で検査します。 早期発見が可能です(エコー・マンモ併用検診の場合のみ)。

写真:実施モデル

悩んだままでいませんか?

検診で要精密検査になったのに・・・

検診で言われて、恥ずかしい、恐い、忙しすぎなどの理由で、クリニックに行けずにいませんか?心に霧がかかったような状態で、 悩んだままでいませんか?。

写真:診察風景

検診で「病院に行くように」と言われていませんか?

検診で乳がんの疑いがあったのであれば、早い段階で乳腺 専門医の先生がいるクリニックに行かれることをお勧めします。 乳がんは早期発見、早期からの治療をしていけば、怖い病気ではありません。 しかし、進行してしまうと命にかかわる病気になる場合があります。

写真:ホワイトニング実施モデル

アクセス

写真:ホワイトニング実施モデル
TEL 052-678-6255
標榜科目 乳腺外科、女性内科、女性外科、肛門外科
診察内容 乳がん検診 乳腺精密検査 乳腺エコー
マンモグラフィー 乳腺細胞診 痔の日帰り手術
針生検 セカンドオピニオン
住所 〒456-0002
名古屋市熱田区 金山町1丁目2-3
東和ビル(メガネプラザビル)5階
診察時間 午前9:00-12:00
午後14:00-17:00
(土曜のみ9:00-13:00)
休診日 水・日曜日、土曜日の午後13:00以降
Facebook こちらもご覧くださいね(^^♪